株式会社アシダコーポレーションは兵庫県の”「わたし」からアクション宣言”を行いました
兵庫県では多様な働き方の推進を目的に”「わたし」からアクション宣言”制度を実施しています。当社もこの趣旨に賛同し、宣言を行います。
当社の”「わたし」からアクション宣言”は昨年制定した企業理念です。

「わたし」からアクション宣言とは
コロナ禍で広まった多様な働き方や、男性の家事・育児への参画、子育てや介護の支援をはじめ、社員(職員)のライフプランやキャリアデザインを応援することが、社会課題解決や社会貢献に繋がることから、社員(職員)一人一人の個性や価値観を理解し、誰もが自分らしく働くことで、持てる能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組むことを、組織・チームのリーダーが宣言するものです。
この宣言はSDGsの達成に向けた取組として位置づけています。
次世代育成支援対策推進法
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
従業員が、仕事と子育てを両立でき、仕事と生活全般の調和がとれた、働きやすい職場環境の整備を目指し、すべての従業員がその能力を十分に発揮できるようにするために、次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間 2023年4月1日 ~ 2028年3月31日
2. 目標と取り組み内容・実施時期
目標1. 女性管理職を20%以上に増やす
<実施時期・取組内容>
2023年4月~ | 経営会議等にて現状把握や課題確認を行い、問題意識の共有を図る。 |
2023年4月~ | 女性にとって不利な昇進基準になっていないか、人事評価基準/評価者研修について見直しを図る。 |
2023年4月~ | 女子社員を対象に、管理職育成を目的としたキャリア研修を実施する。 |
目標2. 男性社員の育休取得率を50%以上にする
男性社員の看護休暇の取得者を50%以上にする
<実施時期・取組内容>
2023年4月~ | 配偶者が出産した男性社員を対象として、人事部及び上司から育児休業取 |
2023年4月~ | 育児休業及び子の看護休暇取得促進のためのパ ンフレット等を作成し、配布等により周知する。得をすすめるとともに、上司主導で部署全体の業務の配分についての見直しを実施する。 |
- お問合せ
当社の女性活躍推進行動計画に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。